Event / Seminar 一覧はこちら
  • 2025 / 2 / 13
    奨励賞受賞者講演 第2弾
    「 自然の複雑さを紐解き細胞の可能性を引き出し種を超える~次世代バイオが...
    バイオインダストリー奨励賞第8回受賞者特別企画講演 第2弾を開催いたします。
    more
  • 2025 / 2 / 13
    Cutting-edge Bio-seminar 10
    バイオでサーキュラーイノベーションを目指す挑戦者たち
    多様性を重視し、世界に羽ばたくedgeの効いた方々をお招きするシリーズの第10弾。今回はアグリフードテック分野として、衣類や食品・農業廃棄物のリサイクルに挑戦する事業...
    more
  • 2025 / 2 / 12
    バイオものづくりフォーラム
    JBAバイオものづくりセミナー ~バイオものづくりの社会実装支援サービス...
    国内外のバイオものづくり関連のスタートアップを中心に、各社がどのようなサービスを提供しているのかを紹介するウェビナーです。
    more
  • 2025 / 2 / 7
    2024年度カルタヘナ法説明会
    経産省、文科省、厚労省、農水省より、カルタヘナ法に係る規制の概要と運用改善、留意点等について説明されます。遺伝子組換え生物の使用等を行う、もしくは行う予定の事業者等に...
    more
  • 2025 / 2 / 3
    奨励賞受賞者講演 第1弾
    「未来を紡ぐバイオの力~イノベーションで拓く新たな地平~」
    バイオインダストリー奨励賞第8回受賞者特別企画講演 第1弾を開催いたします。
    more
  • 2025 / 1 / 31
    創薬モダリティ基盤研究会
    「遺伝子・細胞治療用ベクター 新規大量製造技術開発」成果報告
    AMEDが2018年度~2023年度に実施した「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」における研究開発課題「遺伝子・細胞治療用ベクター新規大量製造技術...
    more
  • 2025 / 1 / 31
    Food Bio Plus 研究会
    キノコから麹菌まで、菌類食品の最近の動向
    キノコから麹菌、代替肉からインナーケア食品まで、菌類食品の最新トレンドを網羅する。 学術的知見とビジネスの最前線をつなぎ、これからの食産業の未来を探る。
    more
  • 2025 / 1 / 30
    "未来へのバイオ技術"勉強会
    「森林研究、森林育種遺伝学の現在地 ~CSRとしての森林保全と樹木資源活...
    地球環境改善、SDGs、国土強靭化(防災、減災への活用、レジリエンス)、木質資源の活用、ウェルビーイング(森林浴などのメンタルケア)などにつながる森林研究の現在地
    more
  • 2025 / 1 / 28
    創薬モダリティ基盤研究会
    講演会「DDS技術を搭載した細胞医薬の現状と今後の展開」
    新規モダリティ「細胞医薬」開発を進め活躍されている草森浩輔先生から現状と今後展望についてご講演いただきます
    more
Information
JBAからのお知らせ
JBA会員・関連機関からのお知らせ