2022 VOL.80 NO.6

巻頭言

・B&I誌記事"ジャケ買い"のすすめ(阪井康能)

目で見るバイオ

・植物の細胞サイズを制御する転写因子SCL28(野本友司・伊藤正樹)

・脂肪酸代謝物のマルチカラーイメージング(多喜正泰)

解説

・膜タンパク質ロドプシンの熱安定性を向上させた変異体の創出(安田賢司・村田武士・木下正弘)

要旨
膜タンパク質の立体構造から耐熱性を評価できる自由エネルギー関数を構築し、それを用いた耐熱化アミノ酸置換の理論的予測法を開発した。本手法により最も耐熱性の高いプロトン排出ポンプとなるロドプシン変異体を創出した。

・腸内細菌によるアラビノガラクタン-プロテインの糖鎖分解に関わる酵素群の役割(藤田清貴・佐々木優紀・北原兼文)

要旨
アラビノガラクタン-プロテインは、複雑な糖鎖構造を持つ植物糖タンパク質であり、ヒトの腸内細菌(Bifidobacterium属、Bacteroides属)を増やすプレバイオティクスとして機能する。本稿では、ヒト腸内細菌における分解酵素群の役割について解説する。

トピックス

・植物が病原菌のスフィンゴ脂質を認識して抵抗性を誘導する仕組み(加藤大明・寺内良平)

・大腸菌ペリプラズムでのグルコース-6-リン酸の捕捉は芳香族アミノ酸合成を促進する(藤原良介・野田修平・田中 勉)

・発酵藍染液中のロイコインジゴ量の電気化学的モニタリング(中川香澄・竹内道樹・櫻谷英治)

・タンパク質カゴ「フェリチン」に組み込んだ金属錯体による不斉反応の高効率化(安部 聡・上野隆史)

・植物の枝分かれ調節ホルモン生合成における鍵酵素の発見(増口 潔・瀬戸義哉・山口信次郎)

・植物細胞のサイズ決定に関わる転写因子SCL28のはたらき(野本友司・山田圭祐・高塚大知・伊藤正樹)

・マルチカラーイメージングによる脂肪酸代謝物の細胞内動態(多喜正泰)

・天然ゴムの生合成コア酵素系の試験管内再構成(黒岩 風・戸澤 譲)

特集

・第6回バイオインダストリー大賞 受賞者インタビュー

・第6回バイオインダストリー奨励賞受賞-11人のメッセージ-

・第6回バイオインダストリー大賞・奨励賞選考委員長メッセージ

未病社会とKISTECの機能性食品研究への挑戦(4)

・総括と展望(阿部啓子)

・神奈川県科学技術政策30年と「食」との出会い(牧野義之)

・食と未病研究の評価技術センター(亀井飛鳥)

産業と行政

・葉圏微生物叢解析への期待:第4回IBF参加報告(白石晃將・阪井康能)

・Human Frontier Science Program(HFSP)~国境と分野を越えた挑戦が切り開く生命科学のフロンティア~(小山雅臣)

・世界で需要が高まる抹茶の国際標準化(谷口郁也・角川 修)

・創薬モダリティ基盤研究会 2021年度smeWG活動報告(久保庭 均・津本浩平・和田 猛・木村正伸・齋藤敬太)

JBAニュース

・JBAオフィスを移転します

・JBAヘルスケア研究会講演会「Smart Cityが育む健康(well-being)な社会」開催報告

・JBAバイオリーダーズ研修2022

・「"未来へのバイオ技術"勉強会~テクニカルシリーズ(第1回~第4回)総括(湯本史明)

総目次

一覧へ戻る