第9回バイオインダストリー大賞、バイオインダストリー奨励賞 表彰式・記念講演会のご案内 | 一般財団法人バイオインダストリー協会[Japan Bioindustry Association]
JBAからのお知らせ

第9回バイオインダストリー大賞、バイオインダストリー奨励賞 表彰式・記念講演会のご案内

第9回バイオインダストリー大賞・奨励賞表彰式・記念講演会を、BioJapan 2025の会場にて行います。
是非ご来場ください。

第9回バイオインダストリー大賞・バイオインダストリー奨励賞 表彰式・受賞記念講演会

17_award_logomark-thumb-151x205-2626 (1).jpg日時:2025年10月8日(水) 
   13:40~14:30 大賞・奨励賞表彰式
   14:40~15:25 大賞受賞記念講演会
   15:30~16:40 奨励賞受賞記念ショートプレゼンテーション

会場: パシフィコ横浜 ノース 4階 G401

バイオインダストリー大賞受賞記念講演

14:40~

 ■「新規アルツハイマー病治療薬、抗アミロイドβ抗体レカネマブの開発」
   木村 禎治氏  (エーザイ(株) 上席執行役員 グローバルADオフィス ヘッド )

 ■「In situ 組織再生を実現する心・血管修復パッチの開発と実用化」
   藤永 賢太郎 氏 (帝人(株) 再生医療・埋込医療機器部門 インプランタブルメディカルデバイス開発部 部長)

奨励賞受賞記念ショートプレゼンテーション

15:30~

■感染免疫学的解析に基づく選択的CD8陽性T細胞誘導HIVワクチン抗原の開発
石井 洋氏(国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 室長)

■細胞外マトリクスに結合させる新規がん免疫療法の開発
石原 純氏(インペリアルカレッジロンドン バイオエンジニアリング学科 准教授)

■ゲノム編集の先進的技術開発とさまざまな分野での利用
佐久間 哲史氏(京都大学 大学院農学研究科 特定教授)

■根圏特化代謝産物を介した植物マイクロバイオータ相互作用の機能解明と利用
杉山 暁史氏(京都大学 生存圏研究所 教授)

■多成分の植物由来揮発性有機化合物の高感度リアルタイム質量分析法の開発と応用
関本 奏子氏(横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 准教授)

■ヒトバイオロジーの解明を目指した生理的培養モデル活用の基盤構築とその産業応用展開
高橋 裕氏(東京大学 大学院農学生命科学研究科 助教)

■細菌の細胞外膜小胞形成機構の解明による応用基盤技術の創出
豊福 雅典氏(筑波大学  生命環境系 准教授)

■マルチパラメータ制御で切り拓くバイオセラミックスの新機能と実用化達成
林 幸壱朗氏(九州大学 大学院歯学研究院 准教授)

■多種多様なバイオ医薬品を標的部位に送達可能な変幻自在ポリマー
東 大志氏(熊本大学 大学院生命科学研究部 准教授)

■シス-トランス異性化反応を駆使した食品生産の高度化に関する研究
本田 真己氏(名城大学 大学院総合学術研究科 准教授)

■抗体医薬品製造に向けたユニークな代謝経路をもつ高増殖CHL-YN細胞の樹立と開発
山野-足立 範子氏(大阪大学 大学院工学研究科 准教授)

■国産ゲノム編集技術CRISPR-Cas3の開発および医療応用研究
吉見 一人氏(東京大学 医科学研究所 准教授)

   ・バイオインダストリー大賞 受賞者プレスリリース → こちら
   ・バイオインダストリー奨励賞 受賞者プレスリリース → こちら

※表彰式のご参加には、BioJapan 2025への来場者登録(記念講演会ご参加にはセミナー聴講登録、無料)が必要となります。
※ご登録はBioJapan 2025ホームページよりお願い致します。 → こちら