イベント・セミナー

創薬モダリティ基盤研究会/ 核酸医薬用新規モダリティとしての非環状型人工核酸【研究会会員・会員限定】

  • 医薬
  • 講演会・セミナー
更新日:2025年10月16日
核酸医薬の新たなアプローチとして注目を集めている非環状型人工核酸の最前線について、基盤技術と創薬への応用を紹介いただきます。

開催概要

【開催日時】 2025年11月17日(月)15:00~16:10

【会場】 MS-Teamsによるオンライン会議

【定員】 200人

【主催】 (一財)バイオインダストリー協会 創薬モダリティ基盤研究会

※本セミナーは、JBA創薬モダリティ基盤研究会会員、JBA法人会員、JBA個人会員(アカデミア)限定となっています。

※講演会フライヤーは こちら をご参照下さい。

近年、天然核酸の主鎖構造を非環状骨格に改変した人工核酸はその構造的柔軟性と高い生物学的安定性から、核酸医薬の新たなアプローチとして注目を集めています。本セミナーでは、浅沼教授らが開発した非環状核酸の創製技術を基盤に、標的認識、細胞内導入、薬理活性評価など、創薬研究への応用可能性について最新の知見を紹介します。

プログラム

15001505

ご挨拶
和田 猛 リーダー(東京理科大学薬学部 教授)

15051550

「核酸医薬用新規モダリティとしての非環状型人工核酸」
浅沼 浩之 氏(名古屋大学 生命分子工学専攻 分子生命化学講座 教授)

15501605

質疑応答

16051610

終わりの挨拶    和田 猛 リーダー

参加方法

講演会参加費

無料

お申し込み

最下部にある「申込みはこちら」からお申込み下さい。

※セミナーのお申し込みには、会員・非会員問わず、マイページへのログインが必要です。
※マイページ未登録の方は、こちら  よりご登録申請をお願いいたします。
※マイページの申請から登録完了までには数日お時間をいただく場合がございます。お早めに登録申請をお願いいたします。

お申し込み締め切り

 2025 1115日(土)

※参加登録完了後に申込完了メール、前日にリマインドメールを送信いたします。
セミナーURLは申込完了メールとリマインドメールメールに添付いたします。
メールが届かない場合は、下記担当者にご連絡下さい。

 

お問い合わせ

(一財)バイオインダストリー協会(担当:北嶋、中戸川)
E-mail
nakatogawamck(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください)