【開催日時】 2025年11月28日(金)15:00~16:30
【会場】 JBA第1会議室(JBA会員限定先着30名,千代田区丸の内1-7-12サピアタワー8階)およびMS Teamsによるオンライン定員200名
【会場URL】 https://www.jba.or.jp/images/JBAmap1_new.jpg
【定員】 30人
【主催】 JBAヘルスケア研究会
人工知能(AI)は、医療・ヘルスケア分野で急速に進化し、創薬の効率化、診断の精度向上、膨大な医療データの解析など、かつてない変革をもたらしています。本セミナーでは、AIの基盤的な技術革新から大規模AIモデルの進化、そしてそれらがヘルスケアの現場にどのように応用されているかを概観します。さらに、科学的発見の新しい担い手として注目される「エージェント型AI(agentic AI)」の可能性についても探ります。
講演者のJoseph Ledsam博士は、Google Health Japanを率い、医療AI・ゲノミクス・創薬研究など幅広い領域で国際的に成果を上げてきました。臨床医としての経験と研究者としての知見をもとに、「責任あるAI開発」により科学者や医療従事者、そしてすべての人々を支援する未来像を提示します。
1.開会挨拶
鎮西 清行 氏(JBA ヘルスケア研究会・会長,(国研)産業技術総合研究所 首席研究員)
2."AI and the Future of Health"
Dr. Joseph Ledsam (Google Japan, Google Health Lead)
Artificial intelligence is having a transformative impact on health and scientific discovery. This presentation will trace the evolution from foundational breakthroughs to the sophisticated capabilities of today's large-scale AI models. It will explore how these advanced systems are creating new possibilities across the healthcare landscape, from accelerating therapeutic development to enhancing diagnostic processes and interpreting complex medical data. The session will also take a deeper look at the future possibilities for AI in health and explore the emerging role of agentic AI in scientific discovery. The core theme is the responsible development of AI to create tools that assist scientists, support healthcare professionals, and empower users.
3.質疑応答
鎮西 清行 氏(JBA ヘルスケア研究会・会長,(国研)産業技術総合研究所 首席研究員)
4.閉会挨拶
榊 敏朗 氏(JBA ヘルスケア研究会 副会長、(同)SAT研究所 所長)
※英語による講演ですが、日本語のスライドを使用します。
※終了後にネットワーキングを予定しております。
JBA非会員及びJBA会員(法人会員、個人会員)※JBA会員のみ会場参加可
無料
マイページにログイン後、下記フォームよりお申込みください。
※講演会のお申し込みには、マイページのご登録が必須となっております。
未登録の方は、こちら よりご登録ください。マイページ登録には数日お時間をいただく場合がございます。お早めにご登録ください。
2025年11月26日(水)
※参加登録完了後に申込完了メール、前日にリマインドメールを送信いたします。
※講演会URLは、申込完了メールとリマインドメールに添付いたします。
※メールが届かない場合は、下記担当者にご連絡下さい。
先端技術・開発部(担当:橋本、瀬下)
E-mail:hashimotosnj(at)jba.or.jp,seshimo(at)jba.or.jp
TEL:03-6665-7950/FAX:03-6665-7955
※送信の際は、(at)を@に変えてください