【開催日時】 2025年5月16日(金)15:00~17:00
【会場】 立命館東京キャンパス教室 5(千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階)およびオンライン定員500名
【会場URL】 https://www.ritsumei.ac.jp/tokyocampus/access/
【定員】 40人
【主催】 (一財)バイオインダストリー協会
【JBA会員限定】
農業分野におけるカーボンクレジットの活用と最先端の技術導入事例を取り上げる。業界動向、バイオ炭の土壌改良事例、ネイチャーベースの最新プロジェクト事例などについて、業界の第一線で活躍する専門家が登壇。カーボンクレジットを軸とした未来の農業にご関心のある方は、是非、ご参加いただきたい。
総合司会:坂元 雄二 氏(JABEX 事務局次長)
モデレーター:竹山 春子 氏(早稲田大学 教授、Food Bio Plus 研究会副会長)
【登壇者】 (質疑応答5~10分含む)
15:00-15:10 開会挨拶・趣旨説明
モデレーター:竹山 春子 氏(早稲田大学 教授 Food Bio Plus 研究会副会長)
15:10-15:40 カーボンクレジット市場の最新動向と農業分野での取り組み
石井 佑基 氏(野村證券(株)フード&アグリビジネス・コンサルティング部 ヴァイス・プレジデント)
15:40-16:10 高機能バイオ炭を活用した土壌改良の技術と実装事例
西田 宏平 氏((株)TOWING 代表取締役CEO)
16:10-16:40 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出事業者から語る最新プロジェクトについて
大北 潤 氏( GreenCarbon(株)代表取締役)
16:40-17:00 パネルディスカッション
『カーボンクレジットと持続可能な農業の未来』
モデレーター:竹山 春子 氏(早稲田大学 教授、Food Bio Plus 研究会副会長)
17:20~18:30 交流会(@JBA)
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
無料
■会場参加、オンライン参加ともに、マイページにログイン後、最下部の申込ボタンからお申込み下さい。
※セミナーのお申し込みには、会員・非会員問わず、マイページのご登録が必要となっております。
こちら よりご登録をお願いいたします。
マイページ登録には数日お時間をいただく場合がございます。お早めにマイページにご登録ください。
5月14日(水)
※参加者名簿は主催者・講師等で共有いたします。
※収集した情報は本イベントを含むJBA活動の品質改善等のために使用する場合があります。
※参加登録完了後に申込完了メール、前日にリマインドメールを送信いたします。
※セミナーURLは申込完了メールとリマインドメールメールに添付いたします。
※メールが届かない場合は、下記担当者にご連絡下さい。
(一財)バイオインダストリー協会(担当:安田、坂元、大木、矢田)
E-mail:fbp2022(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください)