【動画配信】創薬モダリティ基盤研究会 講演会「2030年を見据えた遺伝子細胞治療のベクター技術」 Part3
※ 11月16日(月)16:00より講演動画の配信を開始致します。
本動画は、JBA会員限定でマイページから聴講いただけます。
※ 1か月間の限定配信です。こちらより、マイページに登録のうえ、ご覧下さい。
【JBA会員限定】
2030年に花開く創薬モダリティとして遺伝子細胞治療への期待値は高いが、課題もある。
ベクターはAAVで良いのか、また大量調製への課題・解決策とは何か。細胞療法に関してデザイナー細胞の構想とはどのようなものか。遺伝子編集技術に関する課題・解決策についての斬新なアイデアはあるのか。
当代随一の講師をお招きし、ご講演いただく。
今回は、『デザイナー細胞』の研究開発戦略をテーマにセミナーを開催し、JBA会員限定でZoom配信する。
開催日時 | 2020年10月26日(月)15:00~16:30 |
会場 | (一財)バイオインダストリー協会 |
定員 | 会議室 20名 + Zoom配信(定員90名、予定) ※3密を避け、新しい生活様式に沿って開催 |
主催 | (一財)バイオインダストリー協会 創薬モダリティ基盤研究会 |
備考 | ※講演会終了後、名刺交換会 ※後日、マイページでオンデマンド配信を予定しています(期間限定) |
プログラム
15:00~15:40 | 『デザイナー細胞』研究開発戦略~再生・細胞医療・遺伝子治療の国内外動向、今後のあるべき方向性~ 辻 真博 氏((国研)科学技術振興機構(JST) 研究開発戦略センター(CRDS)ライフサイエンス臨床医学ユニット) |
15:40~16:30 | 質疑応答 |
参加方法
講演会参加費 | 無料(JBA会員限定) |
会場参加 | 下記のお問い合わせ担当者宛に、組織名・氏名・電話番号を明記したメールをご送付下さい。 |
Zoom参加 | 下記フォームよりお申し込みください。 お申し込み締め切り: 10月19日(月) |
お問い合わせ | (一財)バイオインダストリー協会 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8階 TEL: 03-5541-2731 (担当:渡邊、岸本、橋本、矢田) E-mail:modalities(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください) |
Zoom参加お申し込みフォーム
10月19日17時をもってお申し込みの受付を終了しました。