"未来へのバイオ技術" 勉強会「コロナ禍の今こそ取り組む地球再生SDGs」
微細藻類を軸に持続可能社会を目指す「バイオマス・ショア」構想、海を豊かにするアルギニン含有コンクリートの効果、サンゴ礁生態系保全に向けた海洋共生微生物研究について、最新の成果と社会実装状況をご紹介する。
開催日時 | 2021年3月8日(月) 14:00~16:30 |
セミナー形式 | Zoom配信(定員90名) |
主催 | (一財)バイオインダストリー協会 |
協力・協賛 | (公社)日本生物工学会(予定) |
後援 | (公社)日本農芸化学会(予定) |
プログラム
14:10~14:50 | 「バイオマス・ショア構想」のその後の展開 倉橋 みどり 氏(東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任准教授) |
14:50~15:30 | 海のエコシステムと食物連鎖を豊かにするアルギニン含有コンクリートの環境活性機能 中西 敬 氏(徳島大学 環境防災研究センター 客員教授) |
15:30~16:10 | 未知のオニヒトデ共在菌の発見~海洋共生微生物の役割解明への期待とサンゴ礁生態系保全への可能性 安田(渡辺) 仁奈 氏(宮崎大学 農学部海洋生物環境学科 准教授) |
16:10~16:30 | 総合討論 |
※講演プログラム・講師について ⇒ こちら をご参照下さい。(PDF 598KB)
参加方法
講演会参加費 | 無料(JBA会員、協力・協賛・後援会員限定) |
Zoom参加 | 下記フォームよりお申し込みください。 お申し込み締め切り: 3月5日(金) 17:00 |
お問い合わせ | (一財)バイオインダストリー協会 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8階 TEL: 03-5541-2731 (担当:矢田、岸本) E-mail:miraibio(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください) |
Zoom参加お申し込みフォーム