ヘルスケア研究会(オンライン講演会)「デジタルヘルス研究開発の動向と課題」
いわゆるデジタルヘルスは期待先行の時期が長かったですが、AI技術の応用、コロナ禍、医療従事者の働き方改革、そして国全体のデジタル技術の利用推進の機運を受けて、本格的な拡大の時期になりつつあり、世界的にも競争が激化しています。
本講演では、デジタルヘルスの新たな動き、そしてこれを拡大するための課題についてご紹介します。
※本講演会に先立ち、JBAヘルスケア研究会総会(研究会メンバーのみ参加可)を開催いたします。
開催日時 | 2022年3月14日(月) 15:30~16:45 |
セミナー形式 | zoom配信 |
定員 | 200名 |
主催 | (一財)バイオインダストリー協会 ヘルスケア研究会 |
備考 | 参加対象者はJBA会員(法人会員、個人会員)限定となります。 zoomを利用して配信いたしますので、詳細についてはお申込者に別途ご案内いたします。 |
プログラム
15:30~15:35 | 開会挨拶 松岡 克典氏(ヘルスケア研究会 会長/(国研)産業技術総合研究所) |
15:35~16:20 | デジタルヘルス研究開発の動向と課題 鎮西 清行 氏((国研)産業技術総合研究所 健康医工学研究部門 副研究部門長) |
16:20~16:40 | 質疑応答・総合討論 |
16:40~16:45 | 閉会挨拶 臼田 光一 氏(ヘルスケア研究会 副会長/(株)竹中工務店) |
参加方法
参加対象 | JBA会員(法人会員、個人会員) |
参加費 | 無料 |
お申し込み | 下記フォームより、お申込み下さい。 お申し込み締め切り:2022年3月10日(木)12時 |
お問い合わせ | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8階 (一財)バイオインダストリー協会 TEL:03-5541-2731 (担当:先端技術・開発部 橋本、瀬下) |
お申し込みフォーム
3月10日12:00をもってお申し込みの受付を終了しました。以降のお申し込みにつきましては担当者にご連絡ください。