【オンライン】カルタヘナ法説明会「遺伝子組換え生物の研究開発・産業利用目的での施設内使用等に係るカルタヘナ法規制の概要と留意点及び運用改善の周知」
この度、経済産業省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省による、カルタヘナ法第二種使用等(拡散防止措置下での研究開発及び産業目的での使用等)に係る規制の概要と運用改善、留意点等についてご説明する機会を設けさせていただきます。遺伝子組換え生物の第二種使用等を行う事業者等におかれましては、改めて規制の概要、見直し等の状況について適切な把握のため、本説明会にご参加いただければ幸甚です。
開催日時 | 2022年2月10日(木)14:00~16:30 |
セミナー形式 | ZOOM配信 |
定員 | 1,000名 |
主催 | (一財)バイオインダストリー協会 |
備考 | 本説明会は、2021年度経済産業省委託事業「商取引・サービス環境の適正化に係る事業(生物多様性総合対策事業)」の一環として開催されます。 ※本セミナーはZOOMウェビナーでの配信となります。 ※お申込みは以下の「参加方法(事前登録)」からお願い致します。 なおご氏名(日本名の方)はアルファベット表記ではなく日本語でお願い致します。 ※16:30~18:00 個別相談会(希望者を対象に経産省・NITE、文科省、厚労省、農水省による個別相談会)を予定します。 ※説明会終了後、後日ホームページより資料(PDF)の公開、マイページより説明会動画のオンデマンド配信を予定しております。 |
プログラム
14:00~14:05 | はじめに 諏訪部 和幸 氏(経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ 生物化学産業課 生物多様性・生物兵器対策室 室長) |
14:05~14:35 | 「経済産業省所管分野におけるカルタヘナ法第二種使用等に係る規制の概要等について」 増田 有紗 氏(経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ 生物化学産業課 生物多様性・生物兵器対策室 係長) |
14:35~15:05 | 「カルタヘナ法に基づく研究開発段階における第一種・第二種使用等について」 田崎 美央 氏(文部科学省 研究振興局 ライフサイエンス課 生命倫理・安全対策室 専門職) |
15:05~15:15 | 休憩 |
>15:15~15:45 | 「医薬品分野でのカルタヘナ法第二種使用等に関する法規制について」 柳澤 真央 氏(厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課 再生医療等製品審査管理室 企画調整専門官) |
15:45~16:15 | 「農林水産省所管分野におけるカルタヘナ法第二種使用等に係る規制の概要等について」 高島 賢 氏(農林水産省 消費・安全局 農産安全管理課 審査官) |
16:15~16:25 | 総合質疑 |
16:25~16:30 | 閉会 |
参加方法
参加費 | 無料 |
参加方法 | 【事前登録】登録は こちら からお願い致します。 申込締切:2022年2月9日(水)15:00まで |
お問い合わせ | 下記メールアドレスまでお問合せ下さい。 (一財)バイオインダストリー協会 担当:村山、小山、川嶋、成田 E-mail: kikaku(at)jba.or.jp (*送信の際は、(at)を@でお願い致します) |