大阪⼯業⼤学・バイオものづくりラボ
〜多様な品⽬の試作⽀援・培養技術者育成の拠点〜
常翔学園 ⼤阪⼯業⼤学
〜多様な品⽬の試作⽀援・培養技術者育成の拠点〜
常翔学園 ⼤阪⼯業⼤学
実験室レベル(フラスコレベル)で有望とされる選抜株や育種株を、新しいバイオものづくり(社会実装)に次々に導くために、⽣産実証や試作品製造を⽀援します。本事業で開発される要素技術群を活⽤し、⼩型バイオリアクターを⽤いた培養最適化(培養条件、培地の最適化、流加培養制御など)から、中規模培養槽(定置滅菌型)を⽤いた⽣産実証までをサポートします。中規模培養槽まで⽣産実証が済んだ菌株は、東のファウンドリや培養受託企業各社に速やかに引き継ぐことが可能です。
※新規イベント情報(外部リンク)
培養データ解析支援アプリBMDSの一般希望者へのご案内開始
培養セミナー2025年度分追加募集中
フラックスバランス解析(FBA)活用方法と実施例の紹介 オンライン説明会
常翔学園 ⼤阪⼯業⼤学 長森 英⼆
E-mail:eiji.nagamori@oit.ac.jp
最終更新日:2025年7月25日 10:34