バイオファウンドリ(関東圏)

関東圏バイオファウンドリ拠点の形成

〜バイオものづくりプラットフォームの構築〜

Green Earth Institute(株)、協和発酵バイオ(株)

技術の説明

背景

微生物による発酵生産(バイオ生産)は、原料を化石資源に依存せず、有機物残渣を含むバイオマスからの物質生産が可能であり、カーボンリサイクルやサーキュラーエコノミーの実現に資するものづくりといえる。バイオ生産による事業化には原料調達から製品生産まで⼀貫して低コストで生産できるプロセス開発が必須であるが、原料・人件費・エネルギーコスト等の高騰、生産拠点の海外移転、人材・教育機会の減少等の要因から、日本におけるバイオものづくりそのものが減退してきている。

本研究開発の内容

関東圏バイオファウンドリ拠点(千葉県茂原市)においては、日本におけるバイオ生産プロセスのプラットフォームになること、幅広いユーザーが利⽤することを念頭に置き、できる限り多くのニーズに対応できる設備設計を目指し、開発施設を新設する。(ただし、前処理や精製については状況に応じて外部委託も検討。)

また、カルタヘナ法や環境規制等の法令を遵守し、菌体等のセキュリティを保持する、安心かつ公平な管理体制を整備・運用する。


●新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)・Green Earth Institute(GEI):「2024年度バイオファウンドリ事業バイオ生産実証」に係る公募予告(申込開始6/1予定)

  新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とGreen Earth Institute(株)は、 本拠点において、微生物機能を活用した物質生産の実用化を促進させるため、事業化に向けた培養条件の最適化検討、最大3,000Lまでの発酵槽でのスケールアップ試験、精製プロセスの実証、耐圧容器を必要とせず高温処理可能な前処理設備によるバイオマスの前処理検討等の、バイオ生産実証の実施を希望される方を公募いたします。
申込み開始は2024年6月1日を予定しています。
本件についてのご質問等は、本バイオ生産実証を実施するGreen Earth Institute(株) ホームページのご案内ファイルをご確認ください。

NEDO  
  • https://www.nedo.go.jp/events/EF_100162.html


  • Green Earth Institute(GEI) ご案内ファイル  
  • https://gei.co.jp/ja/kobo/release/nedo_biofoundry_jisho0501.pdf
  • 応用先

    • バイオ⽣産のパイロットテストの実施及び商⽤サンプルの製作
    • バイオ⽣産の知識・経験を有する⼈材の育成

    最終更新日:2024年5月 8日 13:35