Event / Seminar
一覧はこちら
2025
/
11
/
14
バイオインダストリー協会
創薬リバースピッチイベント Greater Tokyo Biocommu...
スタートアップとの協業先や投資先を探しておられる大手製薬企業の方にご登壇いただき、それぞれの企業のお考えやスタートアップに期待することをお話しいただきます(懇親会あり...
more
2025
/
11
/
11
創薬モダリティ基盤研究会
CRISPRを超えて:新規RNA誘導性システムTIGR-Tasの発見
CRISPRの限界を突破できるか。全く新しいRNA誘導性ゲノム編集の可能性を探る。
more
2025
/
11
/
10
宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談 バイオのあの話題はこれからどうなる?!
「難治性がんに挑む!すい管腺がんの弱点の発見と新規治療法の開発」
極めて予後不良なすい管腺がんの成り立ちや弱点を研究。がん細胞死を誘導する新たな分子メカニズムを解明し、難治がんの治療法の創出に向けた取り組みを推進!!
more
2025
/
11
/
6
"未来へのバイオ技術"勉強会
Society 5.0に向けたライブセル・インテリジェンス~異なるアプロ...
量子光学、ナノエレクトロニクス、共焦点レーザー、小角X線散乱という異なるアプローチで「細胞の生」を非侵襲的にとらえる最先端技術
more
2025
/
10
/
30
アルコール・バイオマス研究会
東広島バイオ関連研究施設見学会開催(研究会メンバー限定)
JBAアルコール・バイオマス研究会では、東広島のバイオ技術・カーボンリサイクル関連の研究施設を、1泊2日で欲張りに見て回る見学会を企画いたしました。
more
2025
/
10
/
30
Food Bio Plus 研究会
「植物工場に未来はあるのか?~植物工場の事業化の現在地と今後~」
植物工場産業の転換点を踏まえ、現状動向を概観。国内外の大規模事業展開事例を紹介する。
more
2025
/
10
/
30
宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談 バイオのあの話題はこれからどうなる?!
ムサシメソッド×自律ロボで最適酵素を高速選定!バイオ生産を革新!
酵素の機能を効率的に見極める「ムサシメソッド」と自律型ロボットを組み合わせ、最適酵素を選定する革新的ワークフローを開発。バイオものづくりを加速!
more
2025
/
10
/
23
バイオインダストリー協会
日本弁理士会: 2025年度共催セミナー「食品用途発明の充足性判断や立証...
知財高判令和6年2月27日(令和5年(ネ)第10010号)は、食品用途特許の侵害を認めた非常に珍しい事例である。この度、弁護士法人窪田法律事務所 弁護士・弁理士 今井...
more
2025
/
10
/
21
業界レポート解説セミナー 第1回
「肥満ビジネスの最前線」((株)三井物産戦略研究所)【JBA会員限定】
新たにJBA会員限定で、業界レポートを執筆者に解説頂くセミナーを開催します。 記念すべき第1回は、(株)三井物産戦略研究所から2025年7月24日にリリースされた「肥...
more
Information
JBAからのお知らせ
一覧はこちら
RSS
動画配信
JBAセミナー動画配信情報 <新着!>
Award
第9回バイオインダストリー大賞、バイオインダストリー奨励賞 表彰式・記念講演会のご案内
BioJapan
BioJapan2025 JBA研究会企画 出展者プレゼンテーションのご案内
BioJapan
10/9 バイオコミュニティ推薦スタートアップ・ピッチイベント開催(BioJapan 2025)
パブリックコメント
GILSP遺伝子組換え微生物に関する経済産業省告示の改正案
動画配信
【報告】9/1_日本弁理士会・JBA知的財産委員会共催セミナー「『除くクレーム』とする補正について」
研究会
9/26「2025年度第3回機能性食品研究会」開催のご案内(ハイブリッド)
動画配信
7/30「触媒医療を世に問う!!」、7/31機能性食品研究会、8/1「生物資源×データ技術」、8/5「抗体医薬品から始まる評価⾰命」、8/25「空間解析オミックスの世界」
B&I
バイオサイエンスとインダストリー(B&I)2025 Vol.83 No.5 発刊のお知らせ
動画配信
8/28 固形がん治療における免疫細胞の可能性を探る 第1弾
JBA会員・関連機関からのお知らせ
一覧はこちら
RSS
関連機関
茨城県科学技術振興財団つくばサイエンス・アカデミー(SAT):「 SATテクノロジー・ショーケース2026 」の出展者募集のご案内(2026/1/22、茨城、応募締切11/21)
JBA会員
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ:HMT WEBセミナーアンコール配信「代謝的に不健康な肥満(MUO)に特徴的な腸内細菌と血清代謝物のプロファイリング:沖縄県久米島コホートを活用したPrecision Nutrition構築の試み」のご紹介(10/8-28、オンライン)
関連機関
医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBN):令和7年度 希少疾病用医薬品等及び特定用途医薬品の開発振興に係る説明会のご案内(10/31、東京(ハイブリッド)、ライブ、オンデマンド配信あり、会場参加締切10/21)
関連機関
日本生物工学会:「2025年第1回炭素資源循環研究部会講演会」のご案内(11/10、東京、申込締切10/10)
関連機関
Biocom California : Global Life Science Partnering & Investor Conference2026(2026/2/24-26、US、早期割引10/31)
関連機関
酵素工学研究会:「第94回講演会」のご案内(11/21、東京、事前参加申込締切10/31)
JBA会員
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo):「第2回バイオバンク・コホート活用セミナー」(9/16~10/31、オンデマンド)
JBA会員
京都大学:「京都イノベーションコネクト2025」【KYOTO DAY& KYOTO INNOVATION CONNECT 2025(CVC×スタートアップ交流会)@Tokyo - Innovation through Science & Partnershipのご案内(10/7、東京)
JBA会員
アステラス製薬:「Portal Innovations x Astellas SakuLab™-Tsukuba Startup Bootcamp 」のご案内(応募締切10/1)
公募情報
新化学技術推進協会(JACI):「2025年度第25回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞(GSC賞)候補業績募集」のご案内(申請締切11/21 17:00)
JBA表彰事業紹介動画 -受賞者の技と志-
⇒本編はこちら
Recommended Links
イベント参加割引情報
表彰事業
B&I
研究会
バイオリーダーズ研修
JBA会員ビジネスダイレクトリー
動画配信