Event / Seminar
一覧はこちら
2025
/
11
/
28
ヘルスケア研究会
オープンセミナー"AI and the Future of Healt...
Google Health Japanを率いるDr. Ledsamが「GoogleのヘルスケアAI戦略の全て」を語ります。本セミナーは、JBA会員でない方もオンライン...
more
2025
/
11
/
21
バイオインダストリー協会
2025年度政策情報セミナー「文部科学省におけるバイオ人材育成の取組状況...
本セミナーでは、文部科学省 研究振興局 ライフサイエンス課 課長 倉田 佳奈江 氏を講師としてお迎えし、文部科学省におけるバイオ人材育成の取組状況についてご講演いただ...
more
2025
/
11
/
20
交流会"Innovator Meet-up powered by PnP and JBA"
座談会「米国医薬品開発、最短で終了する工夫」【JBA会員限定】
最終回となる今回は、第1回、第2回の内容も含んだ総集編として大ボリュームでお届けします!
more
2025
/
11
/
20
創薬モダリティ基盤研究会
次世代抗体の創薬プロセスにおけるデジタル化の試み(仮題)【JBA会員限定...
複雑かつ膨大なデータを伴う次世代抗体の研究開発におけるデジタル化の最前線をご紹介します。
more
2025
/
11
/
17
創薬モダリティ基盤研究会
核酸医薬用新規モダリティとしての非環状型人工核酸【JBA会員限定】
核酸医薬の新たなアプローチとして注目を集めている非環状型人工核酸の最前線について、基盤技術と創薬への応用を紹介いただきます。
more
2025
/
11
/
14
バイオエンジニアリング研究会
テクニカルセミナー9「New targets and therapeut...
細胞膜上のタンパク質近接環境を解析し、新規二重特異性抗体やADC戦略を創出。がん・免疫治療の新しい可能性を切り拓く。
more
2025
/
11
/
14
バイオインダストリー協会
創薬リバースピッチイベント Greater Tokyo Biocommu...
スタートアップとの協業先や投資先を探しておられる大手製薬企業の方にご登壇いただき、それぞれの企業のお考えやスタートアップに期待することをお話しいただきます(懇親会あり...
more
2025
/
11
/
13
バイオものづくりフォーラム研究開発WG
第1回バイオものづくりPJ技術紹介セミナー
バイオものづくりを目指す企業の皆様向けにNEDOプロジェクト開発のバイオものづくり技術を紹介するオンラインセミナーを企画しました。
more
2025
/
11
/
12
バイオインダストリー協会、ライフサイエンスインキュベーション協議会
欧州医療機器規制に関する情報セミナー
優れた医療機器の創出に係る産業振興拠点強化事業国循拠点との連携事業(国循拠点)東京開催
more
Information
JBAからのお知らせ
一覧はこちら
RSS
会員特典
5th BioCentury-BayHelix East-West Biopharma Summit 2026 (韓国)のご案内【JBA法人会員特典(参加登録料割引)あり】
動画配信
JBAセミナー動画配信情報 <新着3件>
GTB
創薬系スタートアップピッチ「GTB BioStartup Connect」 発表企業の募集
SDGs
「SDGs動画コンテスト2025(高専生対象)」受賞作品決定
Award
第9回バイオインダストリー大賞、大賞 特別賞、バイオインダストリー奨励賞の 表彰式・講演会を開催しました
パブリックコメント
GILSP遺伝子組換え微生物に関する経済産業省告示の改正案
動画配信
【報告】9/1_日本弁理士会・JBA知的財産委員会共催セミナー「『除くクレーム』とする補正について」
研究会
9/26「2025年度第3回機能性食品研究会」開催のご案内(ハイブリッド)
動画配信
7/30「触媒医療を世に問う!!」、7/31機能性食品研究会、8/1「生物資源×データ技術」、8/5「抗体医薬品から始まる評価⾰命」、8/25「空間解析オミックスの世界」
B&I
バイオサイエンスとインダストリー(B&I)2025 Vol.83 No.5 発刊のお知らせ
JBA会員・関連機関からのお知らせ
一覧はこちら
RSS
公募情報
中小企業基盤整備機構(中小機構):2025年度アクセラレーション事業「FASTAR 第14期の公募開始」のご案内(応募期間~12/4 ,12時)
JBA会員
日本バイオ技術教育学会:30周年記念セミナー ゲノム編集食品 最前線part2 「第2回 低アレルゲン卵って何?」のご案内(11/6、オンライン、申込締切11/3)
公募情報
国立遺伝学研究所:「遺伝形質研究系 教授又は准教授 募集」のご案内(募集期間~12/24)
JBA会員
京都大学:「再生医療実用化シンポジウム 2025―実用化へのKey Success Factor―」(11/26、オンライン、申込締切:開催直前迄)
JBA会員
神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC):教育講座『微生物発電が導く未来へのサステイナブル・バイオテクノロジー』(11/25、神奈川(ハイブリッド))
JBA会員
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ:HMT WEBセミナー「褐色脂肪組織の性差に基づく熱産生メカニズムの解明」のご紹介(11/13、オンライン、締切当日)
JBA会員
セツロテック:コラボWebセミナー第15弾「生体ウィンドウで覗くがんの休眠と覚醒:長期ライブイメージングが明かすがん細胞のダイナミクス」のご案内(11/21、オンライン)
JBA会員
富山県:産学官連携シンポジウム2025「低分子創薬の新たな潮流」のご案内(11/14、富山、申込期限11/7)
関連機関
ISEKADO & 高砂電気工業:「宇宙ビール醸造プロジェクト」のご案内 (募集締切 ~11/12)
関連機関
次世代モダリティ研究所:「第16回次世代モダリティセミナー~mRNAワクチン開発の現状~」のご紹介(11/21、大阪(ハイブリッド))
JBA表彰事業紹介動画 -受賞者の技と志-
⇒本編はこちら
Recommended Links
イベント参加割引情報
表彰事業
B&I
研究会
バイオリーダーズ研修
JBA会員ビジネスダイレクトリー
動画配信