Q1.
バイオテクノロジーってなに?
Q2.
酒、みそ、しょうゆ、納豆もバイオテクノロジーで作るの?
Q3.
「遺伝子組換え」は、突然生まれたわけではありません。
Q4.
日本は少子化ですが、地球全体ではすでに定員オーバー!
Q5.
遺伝子組換え食品の安全性は、厳しく審査されています。
Q6.
あなたは、毎日遺伝子を食べています。
Q7.
食卓の作物は、ほとんど品種改良されています。
Q8.
クローン牛のライバルは松坂牛?
Q9.
バイオテクノロジーとワインのおいしい関係!?
Q10.
遺伝子組換え作物は、農薬を減らせます。
Q11.
『花の命は短くて』という言葉がなくなる?
Q12.
トウモロコシも自然に還るプラスチックに変身!
Q13.
遺伝子ってなに?体の中でどんな働きをしているの?
Q14.
青カビが人命救助?
Q15.
体に合った服を作るようにあなたにぴったりの治療をする『個別化医療(テーラーメイド治療)』。
Q16.
今地球は、砂漠化の危機! 砂漠化防止にも、「遺伝子組換え」が期待されています。
Q17.
きれいな海を守るため、微生物が大活躍!
Q18.
「遺伝子組換え」が、よい環境を保つ農業を可能にします。
Q19.
地球温暖化を防止するバイオエネルギー。
Q20.
バイオテクノロジーは、ごみ処理名人!
Q21.
「クローン技術」ってなに?
この他に、「
バイオテクノロジーQ&A
」、バイオ専門家向けの「
もっと知りたい人のためのバイオテクノロジーQ&A
」があります。
『そっくりさん』だけではない
「クローン技術」の実力。
「遺伝子組換え」とともに、私たちの暮らしに役立つバイオテクノロジーに「クローン技術」があります。持っている遺伝子がまったく同じ生物をクローンといいます。自然界では一卵性双生児がそうです。挿し木をして殖やした植物もまったく同じ遺伝子を持つので、クローンです。以前は高価だったカトレアも、生長点培養という「クローン技術」を使って容易に栽培でき、気軽に楽しめるようになりました。そして、高級牛肉をより安く食卓へお届けするために、受精卵クローン牛が開発されました。 「受精卵クローン技術」は、いわば人工的に一卵性双生児や三つ子を出生させる技術で、高級牛肉の供給量が増えることで、より安く買えるようになります。
このような「クローン技術」は、畜産分野や医療分野など私たちの身近なところで応用されつつあります。さらには、サイやパンダなどの希少な野生動物を、絶滅から救える可能性も持っています。自然とその中でくらす私たち人間や生き物たちのことをよく知り、上手に生きていくための方法、それがバイオテクノロジーなのです。
●「クローン技術」は、バイオテクノロジーのひとつです。
『ドリー』が私たちに
教えてくれたこと。
1996年7月、イギリスのロスリン研究所で、世界で初めて体細胞クローン動物として、クローン羊『ドリー』が生まれました。「体細胞クローン技術」は、受精卵ではなく、クローンをつくりたい動物の体の細胞を使います。成熟した羊の体の一部(体細胞)からドリーが誕生したことから、「クローン技術」の人間への適用について各国で論議されるようになりました。
生命倫理についての問題は、「クローン技術」だけでなく、臓器移植、遺伝子治療、延命治療、生殖医療(不妊夫婦の子供の出産、多胎・減数手術、出生前診断など)といったものがあります。これらはいずれも医学や生物学の側面からだけではなく、倫理・哲学・宗教・文化・法律などの人文社会的側面からも、幅広く十分に検討していく必要があります。
更新日: 2018年3月5日
Copyright(C) 2000-2003 Japan Bioindustry Association. All Rights Reserved.