Q1. バイオテクノロジーってなに?
Q2. 酒、みそ、しょうゆ、納豆もバイオテクノロジーで作るの?
Q3. 「遺伝子組換え」は、突然生まれたわけではありません。
Q4. 日本は少子化ですが、地球全体ではすでに定員オーバー!
Q5. 遺伝子組換え食品の安全性は、厳しく審査されています。
Q6. あなたは、毎日遺伝子を食べています。
Q7. 食卓の作物は、ほとんど品種改良されています。
Q8. クローン牛のライバルは松坂牛?
Q9. バイオテクノロジーとワインのおいしい関係!?
Q10. 遺伝子組換え作物は、農薬を減らせます。
Q11. 『花の命は短くて』という言葉がなくなる?
Q12. トウモロコシも自然に還るプラスチックに変身!
Q13. 遺伝子ってなに?体の中でどんな働きをしているの?
Q14. 青カビが人命救助?
Q15. 体に合った服を作るようにあなたにぴったりの治療をする『個別化医療(テーラーメイド治療)』。
Q16. 今地球は、砂漠化の危機! 砂漠化防止にも、「遺伝子組換え」が期待されています。
Q17. きれいな海を守るため、微生物が大活躍!
Q18. 「遺伝子組換え」が、よい環境を保つ農業を可能にします。
Q19. 地球温暖化を防止するバイオエネルギー。
Q20. バイオテクノロジーは、ごみ処理名人!
Q21. 「クローン技術」ってなに?

この他に、「バイオテクノロジーQ&A」、バイオ専門家向けの「もっと知りたい人のためのバイオテクノロジーQ&A」があります。
 

「クローン技術」は、畜産の生産性向上や肉質の品質向上、さらには医療分野の研究で役に立っています。

 肉質が良い牛がいても、その牛から生まれる子牛が、すべて親牛と同じ肉質になるわけではありません。しかも牛は1回に1頭、一生に約10頭しか出産しないため、良い肉は希少価値で高価なものになってしまいます。そこで、肉質の良い牛の性質をそのまま受け継ぐ牛をつくる「クローン技術」が生まれました。

 「クローン技術」には、受精卵が分裂してできた8個や16個などの細胞ひとつひとつを個体とする『受精卵クローン』と、皮膚や筋肉などの体細胞の核を卵細胞に入れてつくる『体細胞クローン』があります。『体細胞クローン』は技術的に難しかったため、『受精卵クローン』が畜産の生産性向上に先に実用化されました。その後の研究開発の進展によって、『体細胞クローン』技術は、医療分野で重要な役割を果たす疾患モデル動物の作製などに適用されています。

 また、「クローン技術」には、絶滅の危機に瀕している希少動物の保護や再生などへの応用も期待されています。

 また、「クローン技術」には、絶滅の危機に瀕している希少動物の保護や再生などへの応用も期待されています。

●「クローン技術」は、バイオテクノロジーのひとつです。



『クローン』の語源は、ギリシャ語で[小枝]という意味。

 クローン技術は植物では、古くから使われてきました。例えば、チューリップの球根、紫陽花アジサイの挿し木、ヤマイモの種芋による増殖など、種子によらない増殖方法がそうです。それらの技術で作られた個体は、遺伝的には親と全て同じ性質を備えている植物、つまりクローンなのです。例えば、田んぼに育つコシヒカリの多数の株もみんなクローンです。また、植物の組織の一部を切り取って培養(増やすこと)し、もとの植物と同じものを再生させる技術(組織培養)は、天然記念物の樹木など貴重な植物の保存・増殖に利用されています。日本各地のサクラの開花の指標に使われるソメイヨシノも代表的なクローンです。


更新日: 2018年3月5日


Copyright(C) 2000-2003 Japan Bioindustry Association. All Rights Reserved.